国内旅行

その1 本土復帰50年はじめて沖縄の地に立つ

これまで生きてきて、旅行が趣味でもあるのに
何故か沖縄に行ったことがない。
何故かあまり食指が動かなかった沖縄。

本来は友人のたっての願いでクルージングに行くことになっていたのだけれど
新型コロナの関係なのか運航中止になり、支払った旅費が返金されることになった。
で、

「どうする?」
「んじゃ、沖縄でも行ってみる?」

月に1度やっているオンライン飲み会で急遽決定!
その場で航空券を予約!あっという間に決まった沖縄行!
だったのであります。

各地方の3人、福井から、明石から、姫路から、なので
待ち合わせは伊丹空港。
姫路ー伊丹間はリムジンバスで一直線なので超ラクなのはいいんだけれど
これまた新型コロナの影響でまびき運転。

フライトは14時なのに、朝8時発のバスしかない、、
伊丹空港には9時半に到着してしまう、、
でも、その後のバスだと間に合わない、、
なので早起きして、8時に乗車、9時半着!

良い天気なので展望デッキが気持ちいい。

何度来ても癒される「そらやん」
時間有り余ってるし、早い時間なので人影もまばらなので
しばらく「そらやん」と一緒にいて観察してみたら
なんと後ろにテルテル坊主がズラリ…
いやあ、何度も来てるのに知らんかったわ。
たしかにヒコーキは天候に左右されるから、いつもお天気でってことか…

で、展望デッキも飽きたので、タダドリンクを飲もうとラウンジへ。
私みたいなのが沢山いるみたいで、80%以上、席が埋まってる。

とりあえず席を確保して、今からゆっくりと本でも読もうかな、って
思ったところに電話!
福井からの友が、もう着いたって。

それから30分ほどして明石からの友と合流。
軽くランチした後に Takeoff‼

ANAの機内ドリンク、コンソメスープが好きなんです。
最近は機内Wi-Fiで、ネットに繋がるので退屈しない。
世の中、便利になったけど、色々なものから遮断される機内ってのも
結構好きだったんだけどなぁ…

翼の横の窓側席だったのでジェットエンジンが見える
?ロールスロイス製?
そうなんだ、ロールスロイスはジェットエンジンも作ってるんだ、
と初めて知る。
旅に出ると知識が増える。

窓のシャッター、これは初めて。
明るさの段階をつけられるようになってるんだろうけれど
すぐに閉められないし、すぐに開けられない。
みんながグイグイ押すからか、ゴムのところがボロボロ!
便利そうで不便の代表格かも…
眩しくてもすぐに暗くならないし…
景色みたくなってもすぐに明るくならない…

とかなんとか思っているうちに那覇空港に到着!


レンタカーの事務所に行くためのお迎えの車、
結構待たされる。
事務所で手続き等、今回のツァーコンダクターの福井の友が
すべてやってくれてるので、残る2人はボーっと待つのみ。

これからほぼ5日間、お世話になるレンタカー

私たちに合わせてくれたのか、ちょっと渋め…
「私は運転しないからね」
と言明していた私が、何故かドライバー…

とりあえずホテルに到着した。
3人でのお泊りなので、お部屋はコーナーツイン。
ベランダからの眺めは、「ザ・オキナワ」

ホテルで結婚式を挙げる人のための教会かな???
白いチャペルも見える

夕食はホテル内のフレンチを予約してくれていたので、
とりあえずお腹ペコペコなんで行きましょう~

まだ日が沈む前に初日記念の1枚!
昔はお嬢さんだったトリオ「ララチャンズ」
(別に芸能活動をしていた訳ではないです)

ちょうどお食事をしている時に日没時間になり
レストランの窓から水平線に沈む夕陽を鑑賞…

自然との一期一会…